guides学会からの案内
皆様
平素より大変お世話になっております。
この度、「文科省 学際領域展開ハブ形成プログラム スピン生命フロンティア」では、「課題設定型」共同研究課題を公募します。
スピン生命フロンティア(Spin-L)は、多様な磁気共鳴装置と多彩な専門性を持つ研究者を集約した、共同利用・共同研究推進のためのシステムです。
Spin-Lが推進する「課題設定型」共同研究は、外部研究機関の研究者と、Spin-L内の研究者が一体となって、設定した課題に取り組む事業です。
さらに、生理学研究所、分子科学研究所、生命創成探究センターが保有する共同利用設備・機器を利用することができます。
今回公募する研究課題と、当該研究課題を受け入れる担当グループは、下記の通りです。
【受け入れ可能な研究課題と担当グループ】
1、研究課題:「疾患部位を特異的に検出可能なMRIナノプローブに関する研究」
担当グループ: 「スピン化学生物学研究グループ」ー 菊地 和也(PI)
2、研究課題:「革新的安定同位体標識法を活用した細胞内磁気共鳴分光法に関する研究」
担当グループ: 「スピン細胞生物学研究グループ」ー 宮ノ入洋平(PI)、猪股晃介
申込方法や事業に関する詳細は、Spin-L ホームページをご覧ください。
Spin-L HP: https://www.nips.ac.jp/spinl/
ご検討のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
お問い合わせ先: Spin-L運営事務局(e-mail: spinl-core@nips.ac.jp)
【募集中】Spin-L「課題設定型」共同研究課題 公募のご案内
2025.03.15